ゆーくんブログ

新しい知識を身につけよう→Yukun Blog。英語・資格・筋トレ・自己啓発・モチベーション・アフィリエイト

【1分で読める】結果を出すために必要になってくるもの!?

f:id:M1998-05-11A:20200501103901j:plain

どうも、Yukunです( ´∀` )

 

いきなりですが、

『あなたにとって、結果とは何ですか?』

 

『結果を出すためには、○○が必要だ』という話はよくあります。

では、

『結果とは、そもそも何なのでしょうか?』

 

今回は、

『結果というものはなにか?』について書いていきます。

 

結果について理解すると、

『あなたが取るべき行動が明確になるはずです』

 

では、結論から話していきます。

 

結果とは・・・

【行動した果てにあるもの】

です。

 

果てとは、「最後」を意味する言葉です。

 

「最後」という意味も踏まえ、結果について考えると・・・

【行動した最後に待っているもの】

と解釈できます。

 

『行動をしない限りは、結果は待っていません』

という当たり前の話ですね。

 

では、

「あなたは結果をコントロールできると思いますか?」

 

私は、

『結果をコントロールすることは難しい』

と考えています。

 

高校野球で例えるなら、

甲子園出場や優勝を目標に掲げた高校がたくさんある中、

甲子園で優勝できる高校は1校しかありません。

 

物事をやり抜いたのにも関わらず、

結果がついてこないことは、甲子園に限らず、どこの分野でも起こってきます。

 

なので、

『結果をコントロールすることは難しい』

と言えます。

 

「じゃあ、どうしたらいいんだ?」

と疑問を持たれた方もいるでしょう。

 

私は、

『結果よりも〈行動〉に焦点を当てることが重要』

と考えます。

 

資格試験で例えるなら、

資格に取得すること(結果)に焦点を当てるのではなく、

資格に取得するために、毎日2時間勉強するという行動に焦点を当てることが重要だということです。

 

私もME2種という資格取得を目標としたとき、

毎日1時間の勉強を1か月間するという行動に落とし込んだことで、資格を取得することができました。

 

ちなみに、ME2種の資格試験には2度挑戦し、1度目は落としています。

そのときは、ME2種を取ろうという結果に焦点を当てすぎたことで、受かりませんでした。

 

受からなかった経験もあり、

結果よりも行動に焦点を当てる重要性について理解しています。

 

また、結果よりも行動に焦点を当てることで得られるメリットがあります。

 

それが、自信につながるというものです。

 

たとえ、行動した最後に待っているものが望んだものでなかった場合でも、

『行動できた』という【自信につなげる】ことができます。

 

最後に、まとめです。

 

結果とは・・・

【行動した最後に待っているもの】

 

また、あなたの意志で

『結果をコントロールすることは難しい』です。

 

なので、


『結果よりも行動に焦点を当てることが重要』
です。

 

たとえ、行動した最後に待っているものが望んだものでなかった場合でも、

『行動できた』という【自信につなげる】ことができます。

 

ぜひ、あなたも

『結果よりも行動に焦点を当ててみてはどうでしょうか?』

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また明日( ´∀` )

【実体験】人が否定をする理由とは⁉

f:id:M1998-05-11A:20200430103247j:plain

どうも、Yukunです( ´∀` )

 

いきなりですが、

『他者を否定してしまう理由について考えたことがありますか?』

 

昨晩、友人とのディスカッションで

「他者を否定をすると、自分自身の首を絞めることにつながる」

という言葉が出てきました。

 

この例として挙げられるのが、

Youtuberを否定していた人が、Youtuberになることは難しいというものです。

 

何かを否定すると、その出来事を行うことが難しくなる。

 

つまり、

「否定をすると、自分自身の首を絞めることにつながる」

ということです。

 

では、

『なぜ他者を否定してしまうのでしょうか?』

 

他者を否定する理由は・・・

【他者への妬ましさ】だと考えます。

 

妬ましいという意味は、

「自分よりも好ましい境遇に置かれた者に対して、うらやましく思い、かつ憎らしく思うこと」です。

 

妬ましいという感情は、

『他者を否定することにつながります』

 

例えば、Youtuberを否定するのは、

自身の心の中で、「すごいな」、「かっこいいな」、「かわいいな」などの妬ましい感情があるからです。(一概には言えませんが・・・)

 

では、

『どうしたら妬ましさがなくなり、他者を否定することがなくなるのか?』

 

その方法は、

【関わる人を変えることです】

 

関わる人を変えると、考え方が変わります。

正確に言うと、関わる人の考え方に染まります。

 

「ピン」と来てない人もいると思うので、具体的な例で紹介していきます。

 

例えば、

あなたが、他者の愚痴や悪口ばっかり言う友達と関わっていたとします。

すると、あなたも他者の愚痴や悪口を言う人間になっていくはずです。

 

過去の私も、他者を否定ばかりをしていた時がありました。

その時は、周りにも他者の否定をする人が多かったと思います。

 

ただ、この法則は逆も然りです。

『周りに他者を否定する人がいなければ、あなたも他者を否定しなくなります。』

 

つまり、

他者への妬ましさからくる否定をなくしたい場合は・・・

【他者への妬ましさがない人と関わる】ことです。

 

最後にまとめです。

 

他者を否定する理由は・・・

【他者への妬ましい】という感情があるからです。

 

他者への妬ましさからくる、否定をなくしたい場合は・・・

【他者への妬ましさがない人と関わる】ことです。

 

ぜひ、実践してみてください!

あなたの感想をお待ちしております。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また明日( ´∀` )

【超簡単】人の性格が5分でわかる方法とは!?

f:id:M1998-05-11A:20200429134239j:plain

どうも、Yukunです( ´∀` )

 

いきなりですが、

『人の性格が5分でわかる方法を知っていますか?』

 

今回の記事では、

人の性格がわかる方法について紹介していきます。

 

相手の性格がわかれば、

「どのようなものを求めているのか」がわかります。

 

結構便利なスキルなので、実践してみてください( ´∀` )

 

いきなり、結論から言います。

人の性格が5分でわかる方法は・・・

【好きなものについて質問すること】です。

 

理由は、

好きなものには、『相手の本質』が詰まっているからです。

 

具体例を用いて説明していきます。

私の友達でAさんという方がいました。

 

私は、Aさんに「好きな食べ物は何ですか?」という質問をしました。

 

Aさんは、「アボカド」と答えました。

(もちろん、このままではAさんの性格を見極めることは難しいです)

 

次に、「なぜ、アボカドが好きなのか?」について質問しました。

 

すると、Aさんからは次のような言葉が出てきました。

・海外の味

・日常離れした感覚になる

・健康的

コスパが良い

・あっさりしている

・森のバター

・アボカドは組み合わせることでおいしくなる(マリネなど)

・オシャレ

 

ここから、導き出されたAさんの性格は次の通りです。

・海外に魅力を感じ、海外の文化や暮らしを取り入れたいと考えている

・日常的な生活だけでなく、日常離れした刺激を求めている

・健康的な暮らしをしたい。もしくは、健康を崩したくないと考えている

・豪華な暮らしよりも、それなりの暮らしでも十分に満足できる

・物事をきっぱり決めれる(執着しすぎない)

・スキルや経験を足し合わせる・かけ合わせることが好き

・オシャレに興味がある

 

Aさんにこれを言うと、

「確かにそうかもしれない」という返答がありました。

 

好きな食べ物を聞いただけなのに、これだけのことがわかります。

 

なぜ好きな食べ物を聞いただけなのに、「人の性格がわかるのか?」

その理由は、人の本質は無意識の中に隠されているからです。

 

無意識的にすべてがつながっているということですね・・・

 

『あなたの好きな食べ物は何ですか?』

 

一度、実践してみてはどうでしょうか?

 

まとめです。

 

人の性格が5分でわかる方法は・・・

【好きなものについて質問すること】です。

 

本質は無意識の中に隠されています。

相手の本質は、食べ物からでも探ることができます( ´∀` )

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また明日( ´∀` )

【1日10分】感情の整理ができ、パフォーマンスを上げる方法とは!?

f:id:M1998-05-11A:20200427154749j:plain

どうも、Yukunです( ´∀` )

 

いきなりですが、

『感情の整理がうまくできずに、最高のパフォーマンスができない』

こんな悩みを持っていませんか?

 

ここで言うパフォーマンスとは、

・学校でのテスト

・資格テスト

・勉強

・スポーツ など

多くのものが含まれます。

 

本記事を読まれているあなたは、

“”成長意識がすごく高い人“”だと思います。

 

本記事では、

感情の整理ができ、パフォーマンスを上げる方法について紹介していきます。

 

ぜひ、実践してみてください!

 

いきなりですが、結論から言います!

 

感情の整理ができ、パフォーマンスを上げる方法は・・・

【瞑想をする】ことです。

 

この理由は、瞑想をすることで得られる効果に次のようなものがあるからです。

・集中力・生産性が上がる

・認知コントロール力の向上

・感情コントロール力の向上

・ストレスの軽減 など

 

『瞑想の効果すごくないですか?』

 

まあ―こんなことを書いたところで、あまり魅力的ではないと思います。

 

なので、ここからは私の実体験をもとに書いていきます。

 

私は、毎朝10分間瞑想を行うようにしています。

瞑想を行った直後は、頭がすっきりした感じになります。

 

そのため、40分ほどの時間、ブログや大学の勉強に没頭することができます。

 

しかし、瞑想に出会うまでの私は、ひとつの物事に対して10分間も集中することができない人間でした。

たった10分間の時間集中すればいいだけなのに、友達からのラインに意識が向いたり、気づけば、Instagramを見ていたり、すぐに他のことをしていました。

 

『やばいですよね?』

 

そんな私でも、瞑想を取り入れるようにしてからは、他のことに感情が振り回されることが減りました。

 

「完璧ではないですが・・・(笑)」

 

ここまで読んでみても、まだ瞑想の効果が信じられないと思った方もいるでしょう。

 

なので、瞑想を取り入れている有名人を紹介していきます。

 

まずは、スポーツ選手から・・・

イチローマイケル・ジョーダンなど

スポーツ選手が瞑想を行うのは、パフォーマンスを上げるためです。

 

次に、起業家・経営者・・・

スティーブ・ジョブズビル・ゲイツなど

起業家・経営者が瞑想を行うのは、創造性を高めるためです。

 

他にも・・・

ミランダ・カーレディー・ガガビートルズなど、あらゆる分野のトップにいる人たちが瞑想を取り入れています。

 

あらゆる分野のトップの人たちが、取り入れて継続しているものは、

『絶対的な効果がある』と考えられます。

 

その理由は、時間の無駄になるようなことはしないからです。

 

ここまで読んでみて、瞑想に興味が生まれたという方は、

次の動画を見てみてください。

 


メンタリストDaiGoの「脳を鍛える マインドフルネス瞑想のコツ」①入門編

 

 

最後にまとめです。

感情の整理ができ、パフォーマンスを上げる方法は・・・

【瞑想をする】ことです。

 

行動するのは、私とあなたです( ´∀` )

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また明日( ´∀` )

 

【2020年版】他人と比較しないで、楽しく毎日を過ごせる方法とは!?

どうも、Yukunです( ´∀` )

f:id:M1998-05-11A:20200426122033j:plain

いきなりですが、

『他人と比較して、自分のことが好きになれない』

こんな悩みはありませんか?

 

この記事を読んでいるあなたは、

『成長意識の非常に高い人だと思います。』

 

ぜひ、今回紹介する方法を実践してみてください!

実践することで、新しい明日が待っています( ´∀` )

 

今回の記事では、

【他人と比較しないで、自分のことが好きになる方法】を紹介していきます!

 

では、いきなりですが結論です。

他人と比較しないで、自分のことが好きになる方法は・・・

【あなたの周りにいる人を変える】ことです。

 

この理由は、『関わる人を変えるとあなたの性格も変わる』からです。

「そんなアホな話があるわけがない」と思われている方もいるでしょう。

 

しかし、「周りいる人に影響され、人の性格が変わるのは当たり前の話」なんです。

 

例えば、あなたの周りにいる5人が、他人の悪口しか言わない人だったら、あなたも無意識の中で悪口を言ってしまいそうじゃないですか?

 

私は、過去に他人のことを見下していた時期がありました。(こんな堂々と書くことではないですが・・・)

 

そのときを振り返ると、周りにも他人の悪口や愚痴を言う人がたくさんいました。

 

そんなときに、スタートアップ企業の社長さんが発表するイベントがあり、私はそこに参加することになりました。

 

そこで出会った人は、他人の悪口を一切言わないのは、もちろんなんですけど・・・

プラスアルファで

『めっちゃ楽しそうなんです!』

このイベントに参加したときに、

『このままの私ではやばい・・・』

と思いが生まれました。

私は、そこから、楽しそうなイベントや近所のカフェなど、行く場所を変えるようにしました。

 

そして、気づいたときには、

悪口を言わなくなっていました。

 

この体験をもとに、

【自分自身の性格は、少なからず周りにいる人に影響される。】

ということを知りました。

 

また、アメリカの起業家であるジム・ローンさんも

『あなたというものは、最も多くの時間を一緒に過ごした5人の平均である』

と言われています。

 

このことから言えるのは、

あなたの周りにいる人を変えることで、『他人と比較してしまう性格』も解決できますというものです。

 

あなたが『他人と比較してしまう性格』であれば、

『他人と比較しないで自分の人生を楽しそうに歩んでいる人』のもとで一緒に過ごしてみてはどうでしょうか?

 

気づいたときには、

あなたも『他人と比較しないで、自分のことが好き』になっているはずです( ´∀` )

 

最後に、まとめです。

他人と比較して、自分のことが好きになれない

この悩みを解決する方法は、【あなたの周りにいる人を変える】ことです。

 

また、あなたがこういう人になりたいと思ったときには、

その人と一緒に過ごしてみるのも1つの方法です。

 

ただ、最初の環境に飛び込むことが難しいと思われる場合もあると思います。

そんなときは、私の方にコメントしてください( ´∀` )

コメントをするのも1つの行動です。

 

行動するのは、私とあなたです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また明日( ´∀` )

【2ステップ】やる気が出ない日を後悔しない日に変える方法!?

どうもYukunです( ´∀` )

 

今日は一日やる気が全く出ない日です。

 

『あなたはやる気が出ないとき、どのようにして過ごしていますか?』

 

本記事は、やる気が出ない一日を後悔しない日に変える方法を紹介していきます。

 

この方法は、私が半年間かけて考えたものになります。

当たり前のこともあるかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。

 

本記事は、2つのトピックに絞り、解説していきます。

  • 一日の始まりにしてはいけないこと
  • やる気がなくてもできる後悔しない日を作る方法

 

まずは、1つ目の『一日の始まりにしてはいけないこと』について解説していきます。

結論から言うと、

スマートフォンを触り過ぎない】ことです( ´∀` )

 

この理由は、朝の頭が冴えている時間にスマートフォンを触り過ぎてしまうと

『だらだらとした一日を送る』結果になってしまうからです。

 

私も、人のことは言えないのですが、

はっきりと言えることは、朝にスマートフォンを触らない日の方が明らかに充実した一日を送れるということです。

 

私の実体験として、一日の始まりを『勉強』や『ライティング』から始めたときは、一日の流れが明らかに良くなります。

 

反対に、『Youtube動画』から一日を始めたときは、一日SNSにどっぷり浸かってしまいます。

 

『あなたはどちらの一日の方がいいですか?』

 

では、次に2つ目の『やる気がなくてもできる後悔しない日を作る方法』について紹介していきます。

結論から言うと、【複数の習慣を持っておく】ことです。

この理由は、習慣はどんなにやる気がなくてもできるからです。

 

ちなみに、私はやる気がなくても、

・英語の勉強30分

・筋トレ 腕立て・腹筋・スクワット各々10回ずつ

はほぼ毎日やっています。

 

今取り組んでいるのは、

・ブログのライティング

Youtube動画の作成

・朝のウォーキング

・瞑想10分間

になります。

 

習慣化の力は強く感じています。

また、習慣のすごいところは、どんなにやる気がなくても

『歯磨きのような感覚でできることです。』

 

一個の習慣を持っておくだけでも、【一日の最後に1つのことはできた】という充実感につなげることができます。

 

では、最後にまとめです。

・一日の始まりにしてはいけないことは・・・

スマートフォンを触り過ぎない】ことです。

 

・やる気がなくてもできる後悔しない日を作る方法は・・・

【複数の習慣を持っておく】ことです。

 

この方法が良いなと思ったら、ぜひ試してみてください!

 

この記事が役に立ったと思った方は、ぜひコメントの方よろしくお願いします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また明日( ´∀` )

【超簡単】悩みを解決する方法は『ゲーム』することだ!?

どうも、ゆーくんブログのYukunです( ´∀` )

f:id:M1998-05-11A:20200423115859j:plain

いきなりですが、

『あなたには解決したい悩みはありませんか?』

 

今回は、『悩みを解決する方法はゲームをすることだ!』というテーマで書いていきます。

 

『ゲームで悩みを解決するなんてどういうことだ⁉』と思われた方も多いと思います。

ここでのゲームは、一般的なボードゲームやオンラインゲームのことを指しているわけではありません。

 

悩み事を解決してくれることに優れたゲームが存在するんです。

それが・・・

【ガイドゲーム】です。

 

では、具体的にガイドゲームをしてどのような悩み事を解決したのか?

僕の体験談を踏まえながら書いていきます。

ここでは、2つに絞っていきますね。

1つ目の悩みが、『相談されたときに、どういうアドバイスをしたらよいのか?』

2つ目の悩みが、『今の私が取るべき行動とは?』

 

この2つの悩みに対して、ガイドゲームがそれぞれ答えを出してくれました。

 

1つ目の『相談されたときに、どういうアドバイスをしたらよいのか?』に対して、導き出された答えが次の通りです。

・相談者に質問し、相談者の背景を知る。

・相談者の背景をもとに、最適なアドバイスを考える。

・相談者の相談内容が『○○で成功したい』というものだったら、自分自身の成功体験を失敗体験も含めながら話す

 

2つ目の悩みが、『今の私が取るべき行動とは?』に対して、導き出された答えが次の通りです。

・やりたいと思ったことは、今すぐに行動する

「失敗しても良い」←失敗した内容は、思い出話としてたくさんの場面で活かすことができる。

 

2つの内容を見ながら、『当たり前のことだな』と思った方もいるでしょう。

 

しかし、このガイドゲームをする前は、その当たり前に気づけていないんです。

また、ガイドゲームで導き出された答えが必ずしも、自分自身の口から出てくるわけではありません。

仲間から発される言葉が答えになることもあります。

 

『面白くないですか?』

 

僕は、このガイドゲーム会うまでにたくさんの経験をしてきました。

その経験を最大限に活かせて、「悩みを解決してくれる」

また、悩みを解決することができたら『笑顔にもなれます!』

そんな素晴らしいはガイドゲームだけではないかと考えています( ´∀` )

 

≪ガイドゲームの遊び方≫

では、ここからはガイドゲームの遊び方について紹介していきます。

〈準備物〉

・白紙のトランプにお題を書いたもの

・人数2人以上

(お題の内容は、「善悪とは何ですか?」「成功とは何ですか?」「ギャンブルについてどう思いますか?」など、さまざまなものがあります。)

〈遊び方〉

ⅰ.あなたが解決したい悩みを挙げる

ⅱ.お題が書かれたトランプの中からランダムに一枚選ぶ

ⅲ.選ばれたお題に関して意見を出し合う

*お互いの意見を決して否定しない

 論点がずれても問題ない

 直感的に思ったことを列挙する

ⅳ.あなたの悩みの解決策が導き出される

 

『めちゃくちゃ簡単じゃないですか?』

 

ただ、このゲーム1つ問題点があり、世間には広まっていないんです。

私も、このゲームは知人から教えてもらいました。

なので、「面白そう」と思われた方は、コメントの方よろしくお願いします。

ガイドゲームを一緒に行い、その方法について紹介していきます( ´∀` )

 

まとめ

今回は、『悩みを解決する方法はゲームをすることだ』というテーマで話してきました。

悩みを解決してくれるゲームは、【ガイドゲーム】というものでした。

ガイドゲームの魅力は、

・経験を最大限に活かし、悩みを解決できる』

・悩みが解決した際には、『笑顔になれる』

というものでした。

 

興味を持たれた方は、コメントの方よろしくお願いします。

ぜひ、一緒にガイドゲームをして悩みを解決しましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、また明日( ´∀` )